いつも同志社大学体育会バスケットボール部をご支援いただき、ありがとうございます。
本日行われました、
第52回関西学生バスケットボール選手権大会 準々決勝
の結果をご報告させていただきます。
5月3日(土)14:40
@東淀川体育館
vs.天理大学
●同志社70{11-28,18-10,20-16,21-24】78天理大○
スタートは #11谷口 #35秋田 #37門川 #39ヴァイクル
#47波多野
1Q
相手の3ポイントで先制される。序盤から激しいディフェンスに合い、なかなかシュートが決まらないまま0-8のランを許す。#47波多野の連続得点で落ち着きを取り戻したが、中盤以降相手の高さのあるディフェンス苦しみ自らのミスから失点が続き、11-28で終了。
2Q
お互いになかなか得点が生まれない中、相手に先制されるも#32柄澤の3ポイントで反撃。またゾーンディフェンスが機能し、相手のミスを誘発。#23西村の連続得点で相手がたまらずタイムアウト。その後も勢いは止まらず#32柄澤の3ポイント、#47波多野のジャンプシュートなどで点差を縮めるも、終盤にミスが続き29-36で前半が終了。
3Q
開始早々、#11谷口がボールを奪い得点。それに連動し激しいディフェンスをチームでし、#35秋田が3ポイントを決めるも、徐々に流れが相手に傾きタイムアウト。そんな中#37門川のゴール下での得点や#35秋田がこの試合5本目となる3ポイントを決め、終盤には#8田中がフリースローで得点し点差を縮めて49-54で終了。
4Q
序盤、相手の高さのあるディフェンスに苦しみなかなかシュートが決まらず、0-8のランを許す。#11谷口がジャンプシュートで反撃するも得点が繋がらない中、相手はフリースローで着実に加点。タイムアウトで立て直しを図りたい同志社は#11谷口が3ポイントを決めるも、相手の粘り強いリバウンドに苦しめられ、最後まで得点を奪うことができず最終スコア70-78で敗北を喫した。
惜しくも敗北という結果でしたが、まだ明日も5位決定戦が残っておりますので、引き続き変わらぬご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
------------------------------------------
【3回生:秋田楓季コメント】
平素より本部を応援して下さり誠にありがとうございます。
本日5月3日の試合では、天理大学と対戦しました。
前半は、試合の入りからなかなか留学生を止める事ができず、リバウンドもやられてしまいディフェンスもオフェンスも、自分たちの力を発揮することができませんでした。
しかし、なんとか食らいついて点差をひろげないように一桁の点差を維持する展開に持っていきましたが、リバウンドの部分で全員が拾いにいくという意識が大事だなと思いました。
後半では、前半の改善点をスタートのメンバーで改善しディフェンスも良くなってそこから良い流れでオフェンスもできたが、留学生の所で押し切られファールも吹かれ出して最後は勝ち切る事ができませんでした。
明日は、大阪学院大学との試合です。天理に負けはしましたが、去年から大阪学院大学さんに負けっぱなしなので切り替えて明日に備えてチーム全員でハッスルして勝利したいと思います。
今後とも同志社大学への応援のほどよろしくお願いいたします。
----------------------------
本日のスタッツ
16pts #11谷口
15pts #35秋田
14pts #32柄澤
11pts #37門川
6pts #47波多野
4pts #23西村
2pts #8田中 #39ヴァイクル
----------------------
《次回の試合予定》
【第52回関西学生バスケットボール選手権大会 5位決定戦準決勝】
5月4日(日)|12:50 TIP OFF
vs.大阪学院大学
@東淀川体育館