Blog

ブログ更新情報


2025

第3回 全日本大学バスケットボール新人大会関西予選1回戦

いつも同志社大学体育会バスケットボール部をご支援いただき、ありがとうございます。




本日行われました、

第3回 全日本大学バスケットボール新人戦関西予選1回戦

の結果をご報告させていただきます。


5月17日(土)

@同志社大学デイヴィス記念館

vs.立命館大学

●同志社58{7-10 10-17 29-11 12-22}60立命館〇


------------------------------------------

スタートは#5渡邉#8田中#10大澤#24松尾#27高野

1Q


#10大澤のジャンプボールで同志社の攻撃からゲームがスタート。#27高野の3Pシュートで先制すると、すかさず立命館も得点を返す。序盤から一進一退の攻防が続き、#8田中から#10大澤へのアリウープが綺麗に決まる。なかなかシュートが決まらず苦しい時間が続くが、#10大澤が高さを生かしたディフェンスでゴール下を死守。そんな中、相手にシュートを決められ、7-10で1Qを終える。


2Q


開始早々に相手の3Pシュートが決まり、悪い流れを断ち切りたい中、#31中島が力強いドライブでファウルを獲得し、フリースローを2本とも沈めて流れを切る。しかし、その後もシュートがなかなか決まらず、さらにターンオーバーも重なり、リードを広げられてしまう。17-27で前半終了。


3Q


後半開始早々、#8田中の3Pシュートが決まり、続けて#5渡邉が巧みなフェイントからステップインでファウルを獲得し、追い上げを見せる。さらに、#10大澤の3Pシュートや、#24松尾がファウルを受けながらもエンドワンを決め、相手はたまらずタイムアウト。#5渡邉の連続得点で逆転に成功し、その後もリードを守り切って、46-38で最終Qを迎える。


4Q


開始直後から両チームが3Pシュートを決め合い、どちらに流れが傾くか分からない展開が続く。やがて再び流れが変わり、逆転を許すものの、リードを大きく離されることなく、#10大澤の連続得点で食らいつき、シーソーゲームに突入。土壇場で相手に3Pシュートを決められ、たまらずタイムアウトを取る。その後、#24松尾がお返しの3Pシュートを決めて1点差に迫るが、最後の攻めで相手にシュートを阻まれ、58-60で惜しくも敗北を喫した。


最後までどちらが勝つかわからない接戦でしたが、惜しくも敗北してしまいました。本日の結果をもちまして、第3回全日本大学バスケットボール新人大会関西予選は初戦敗退となります。最後まで温かいご声援ありがとうございました。引き続き変わらぬご声援をどうぞよろしくお願いいたします。


------------------------------------------


【2回生:田中 翔大コメント】

平素より同志社大学バスケットボール部を応援していただきありがとうございます。


5月17日の新人インカレ予選の初戦は立命館大学と対戦しました。


立ち上がりは得点が取れず、我慢しなければならない時間帯が続き、前半は10点以上の点差をつけられて終えました。後半はシュートが入りだし、ディフェンスから相手のミスを誘発することに成功し、3クウォーター序盤に逆転に成功しました。しかしその後、突き放すことができず接戦が続きましたが勝ち切ることができませんでした。



1、2年生だけで期間は短かったですが、成長できた点とこれからも課題となる点が見つかったので、この経験を活かして今後チームの更なるレベルアップに繋げていきたいと思います。引き続き同志社大学バスケットボール部へのご声援をよろしくお願い申し上げます。



----------------------------

本日のスタッツ

11pts #10大澤#27高野

8pts #5渡邉

7pts #8田中#31中島

6pts #24松尾

5pts #3田中

3pts #2宮薗


----------------------


《次回の試合予定》


【男子第 75回女子第74回西日本学生バスケットボール選手権大会】


6月3日(火)|12:15 TIP OFF


vs.名古屋経済大学 or流通科学大学の勝者


@RACTAB ドーム(門真スポーツセンター)


コメント
名前

内容