いつも同志社大学体育会バスケットボール部をご支援いただき、ありがとうございます。
本日行われました
2025年度 関西学生バスケットボールリーグ戦
の結果をご報告させていただきます。
10月19日(日)11:00
@流通科学大学Aコート
vs.近畿大学
同志社74{20-20,18-11,16-18,20-26}75近畿大
スタートは#23西村#32柄澤#35秋田#37門川#47波多野
1Q
#35秋田の3ポイントで先制。#35秋田が再びスティールからレイアップを、#32柄澤がドライブからレイアップを決め、#47波多野も連続得点。13-4のランに成功し相手がタイムアウト。その後は#37門川、#24松尾らが得点するも、相手の連続3ポイントを皮切りに徐々に点差を縮められ
20-20で終了。
2Q
序盤から互いに停滞した時間が続く中、#37門川がフリースローを決める。互いにイージーシュートが決まらず、同志社がタイムアウト。その後#23西村がゴール下、#20安藤が速攻からレイアップと3ポイントを決め、流れを引き寄せる。また#28山藤、#26尾上がスティールからレイアップを決め、終盤には再び#28山藤がレイアップを決め
38-31で前半終了。
3Q
ロースコアな展開の中、連続3ポイントを決められる。我慢の展開が続く中、#37門川のフォローアップを皮切りに、#26尾上が連続3ポイント、#37門川がミドルシュートを決め相手がタイムアウト。その後、相手も連続3ポイントで反撃し
54-49で終了。
4Q
#3田中のアシストから#23西村のゴール下が決まる。一進一退の攻防が続く中#30島倉がショットクロックギリギリで3ポイントを決め、一時9点差まで広げるも、残り2分を切って8点差の場面でエンドワンを決められる。徐々に点差を縮められ、残り14秒で3点差まで詰め寄られる。#32柄澤がフリースローを2本決めるも、再び3ポイントを決められ2点差に。タイムアウトをとるもターンオーバーを犯してしまい、残り3秒相手の3ポイントが決まり逆転。
74-75で同志社が敗北した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【4回生:宮本風大コメント】
平素より本部を応援して下さり誠にありがとうございます。
本日10月19日の試合では、近畿大学と対戦しました。
本日の試合では、劇的な大逆転を決められ、敗北してしまいました。今年の同志社は苦しい時間を乗り越え、競り勝つ力があっただけに、この敗北はとても衝撃的でした。この敗北を糧に残りの試合では更に強くなった同志社をお見せしたいと思います。
今後とも同志社大学への応援のほどよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日のスタッツ
17pts #32柄澤
15pts #37門川
8pts #26尾上
6pts #23西村
5pts #20安藤#30島倉#35秋田
4pts #28山藤#47波多野
2pts #24松尾#27高野
1pts #3田中
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《次回の試合予定》
【2025年度 関西学生バスケットボールリーグ戦】
10月25日(土)| 16:10 TIP OFF
vs.大阪産業大学
@同志社大学 デイヴィス記念館Aコート