Blog

ブログ更新情報


2025

2025年度 関西学生バスケットボールリーグ戦

いつも同志社大学体育会バスケットボール部をご支援いただき、ありがとうございます。




本日行われました


2025年度 関西学生バスケットボールリーグ戦


の結果をご報告させていただきます。




11月2日(日)14:40


@同志社大学 デイヴィス記念館 Bコート


vs.大阪学院大学


同志社63{14-23,20-20,11-11,18-18}72大院大



スタートは#10大澤#11谷口#35秋田#37門川#47波多野


1Q

#47波多野のジャンプシュートで先制。相手もすぐさま反撃するも、#11谷口のアシストから#35秋田の速攻が決まる。その後は再び#35秋田が3ポイントを決めるも、徐々に相手のシュートが入り出し、

14-23で終了。


2Q

同志社の3-2ゾーンディフェンスに対し要所で3ポイントを決められるも、#47波多野がフィジカルを生かしたプレイで反撃。徐々に点差を縮めていき、終盤には#3田中のエンドワンが決まり、

34-43で前半終了。


3Q

序盤相手の激しい守備に攻めあぐむ展開が続く中、#35秋田がタフショットを決める。しかし相手も3ポイントで反撃、一進一退の攻防が続く中、#3田中が3ポイントを決め

45-54で終了。


4Q

相手に3ポイントで先制されるも、#23西村がお返しの3ポイントを決める。互いに点の取り合いが続く中、#3田中、#20安藤が3ポイントを決め点差を縮めるも、終盤リバウンドを取り切れず、セカンドチャンスで3ポイントを決められ

63-72で同志社が敗北した。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【4回生:谷口律コメント】

平素より本部を応援していただき、誠にありがとうございます。


本日、11月2日のリーグ戦最終戦では大阪学院大学と対戦いたしました。


終始、強度の高いディフェンスと走る同志社のバスケットを体現できなかったことが本日の敗因だと考えております。


1ヶ月後にはインカレが控えているため、リーグ戦の反省を活かしてチーム目標である「グループリーグ突破」を目指して、練習から強度を上げていきたいと思います。


2ヶ月間にわたるリーグ戦の応援ありがとうございました。


引き続き、同志社大学バスケットボール部へのご声援をよろしくお願いいたします。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


本日のスタッツ

13pts #3田中#32柄澤

12pts #47波多野

8pts #35秋田

6pts #37門川

5pts #23西村

3pts #20安藤

2pts #10大澤

1pts #30島倉


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




《次回の試合予定》




【全日本大学バスケットボール選手権大会}




日時未定







@未定

コメント
名前

内容