Blog

ブログ更新情報


2025

2025年度 関西学生バスケットボールリーグ戦

いつも同志社大学体育会バスケットボール部をご支援いただき、ありがとうございます。




本日行われました


2025年度 関西学生バスケットボールリーグ戦


の結果をご報告させていただきます。




11月1日(土)14:40


@龍谷大学 深草キャンパス Aコート


vs.天理大学


同志社42{11-19,8-15,17-11,6-16}61天理大



スタートは#10大澤#11谷口#35秋田#37門川#47波多野


1Q

#37門川のエンドワンで先制。幸先の良いスタートかと思われたが、相手の留学生の高さとスピードを中々止めることができずリードを許しタイムアウト。その後も徐々に点差を離されかけるも、#32柄澤のアシストから#20安藤の速攻を皮切りに、再び#37門川がエンドワン、#32柄澤がドライブからレイアップを決め

11-19で終了。


2Q

#32柄澤が3ポイントを決めるも、相手もお返しの3ポイントを決め、ロースコアな展開が続き、5分の時点で16-27と中々点差を縮められない。ターンオーバーが相次ぎ、中々シュートまでつながらない同志社とは対照的に、相手はタフショットも決めていき、17点差に広げられる。タイムアウト後に#20安藤が3ポイントを決めるも

19-34で前半終了。


3Q

#47波多野がバックドアからレイアップ、#35秋田がプルアップ3ポイント、#37門川がフォローアップを決め、徐々に得点のペースが上がっていくも、中々点差が縮まらない。#32柄澤苦しいシュートを決め一時8点差まで詰め寄るも

38-45で終了。


4Q

#20安藤が連続オフェンスリバウンドで魅せるも、相手の高さと運動量のある守備相手に得点に繋がらず、残り6分で14点差に広げられタイムアウト。その後#32柄澤がフリースローを決めこのクォーター初得点。再び#32柄澤が個人技から得点するも、ターンオーバーやオフェンスファウルなどが相次ぎ、得点できず

42-61で同志社が敗北した。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


【1回生:松尾和コメント】

平素より同志社大学バスケットボール部を応援いただき、誠にありがとうございます。

本日11月1日の試合では、天理大学さんと対戦いたしました。


今シーズン3度目の対戦となった天理大学さんですが、これまで同様、強度の高いディフェンスに攻めあぐね、終盤まで相手のペースで試合が進みました。第4クォーターでは一時7点差まで迫る場面もありましたが、最後まで相手のディフェンスを突破できず、敗戦となりました。


インカレ出場が決まってから、どこか気の緩みがあったことは否めず、チームとして猛省しています。和田さんにはもちろんしっかりとお叱りを受けました。

泣いても笑っても、明日がリーグ戦最終戦です。チーム一丸となってホームを死守します。

引き続き、温かいご声援のほどよろしくお願いいたします。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


本日のスタッツ

15pts #32柄澤

11pts #37門川

7pts #20安藤

3pts #35秋田

2pts #11谷口#23西村#47波多野


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー




《次回の試合予定》




【2025年度 関西学生バスケットボールリーグ戦】




11月2日(日)| 14:40 TIP OFF




vs.大阪学院大学




@同志社大学デイヴィス記念館

コメント
名前

内容