いつも同志社大学体育会バスケットボール部をご支援いただき、ありがとうございます。
本日行われました
2025年度 関西学生バスケットボールリーグ戦
の結果をご報告させていただきます。
10月25日(土)16:10
@同志社大学デイヴィス記念館
vs.大阪産業大学
同志社68{12-19,23-14,19-24,14-14}71大産大
スタートは#11谷口#23西村#35秋田#37門川#47波多野
1Q
序盤から相手の高さに苦しみロースコアの展開に。4分で#32柄澤がジャンプシュートを決め落ち着くも、相手の3ポイントも決まり
12-19で終了。
2Q
#3田中がジャンプシュートを決めるも、すかさず相手もゴール下で反撃。#32柄澤が3ポイントも決め相手がタイムアウト。そこから#32柄澤が再び3ポイント、#10大澤が速攻からレイアップを決め徐々に点差を縮めていく。残り30秒で#32柄澤が同点に追いつく得点を決め、終盤には再び#32柄澤がバスケットカウントを決め逆転に成功。
35-33で前半終了。
3Q
相手のダンクで先制されるも、#32柄澤のジャンプシュートで反撃。互いに点の取り合いが続く中、#47波多野が3ポイントとバスケットカウントを決める。また#35秋田も3ポイントを決めるも、相手も3ポイントやゴール下で反撃。
54-57で終了。
4Q
3Qの流れのまま互いに点の取り合いに。中々相手の高さを止められず、3ポイントも決められ、点差を拡大されるも、#32柄澤の連続得点が決まり逆転。しかしすぐさま相手も決め返し、ビハインドを背負う。ファウルゲームを仕掛けるも、フリースローを決められ
68-71で同志社が敗北した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【3回生:門川太一コメント】
平素より本部を応援して下さり誠にありがとうございます。
本日10月25日の試合では、大阪産業大学と対戦しました。
序盤からロースコアの展開が続き、中々自分達のバスケットボールができませんでした。2Q中盤から流れを徐々に取り戻しましたが、相手のインサイドの選手を最後まで止め切ることができず接戦を勝ち切ることができませんでした。
先週から接戦を勝ちきれない試合が続いていますが、明日からの順位決定戦では切り替えて勝利し、インカレに繋がるようにしたいと思います。
今後とも同志社大学への応援のほどよろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日のスタッツ
25pts #32柄澤
14pts #47波多野
8pts #30島倉
6pts #3田中#37門川
5pts #35秋田
2pts #10大澤#20安藤
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《次回の試合予定》
【2025年度 関西学生バスケットボールリーグ戦】
10月26日(日)| 14:40 TIP OFF
vs.京都産業大学
@関西大学東体育館

